
別名「植物標本茶」
花紡には、ハーブティーを、
味はもちろんのこと、美しさも楽しんでいただきたいと言う想いがあります。
ティーバッグは手軽に楽しんでいただけるので、需要がございます。
ですが、メッシュの中にハーブを入れてしまうので、やはり見た目の美しさは伝わりにくい。
ハーブティーの美しさも楽しめる、何かよいスタイルはないだろうかと。。。
ここ5年間ほど、ずーーっと考えていました。
世には出していませんが、幾つかのスタイルも考えました。
でも、なかなか現実化するのが難しいアイデアばかり。
そこで、このフラスコ容器に出会いました。
何かを(何だったのかは、不思議なほどすっかり思い出せないのですが)ネットで検索している時に、こちらの容器がふと目に入りました。
これに、ハーブティーを綺麗に配置して、植物の標本としたらどうだろうか・・・
その想い付きから、何度も何度も、上手くいきかけたらまた振り出しに戻り・・・という試行錯誤を今日まで繰り返し、植物標本茶が生まれました。
出来上がってみたら、なんてことはないのですけどね。
ただガラス容器にハーブティーを入れただけなんですけどね。
でも、5年間かかりました。
たぶん、すぐに同じようなハーバリウムティーなるものは、出てくると思います。
でも、今回、花紡は、ちょっと面白いものを作る事が出来たかなと思います。
もちろん、こちらのフラスコ容器を作ったのは、花紡ではありません。
この容器を一生懸命考案して作ってくれた会社があって、それを使わせていただいて出来た商品です。
どんなものも、ひとりで作ったものはなく、一緒に仕事をしてくれる仲間や、様々な縁や、地球の循環の成せるもの。
ひとつひとつが奇跡のように連なって出来上がったものばかり。
ハーブティーだって、地球が生み出してくれた命を大地が育み、それを農家さんが大切に手塩にかけてくれたハーブを受け取り、
花紡は、ただそれをブレンドしているだけのこと。
花紡は、これからも、様々な人から受け取ったバトンを、花紡らしいものに変換して、皆様にお届けしていけたらと思います。
今、頭の中にある次のアイデアは、来年頃にお出ししたいと思います。
その前に、今までの商品のリメイクもする予定です。こちらは近日中にお知らせする予定です。
今の時代の流れに合わせて、商品も変えて行く。
皆様に楽しんでいただけるものを創っていきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください